ドイツで長期生活される予定の方の気になる点の1つに、ドイツで魚が食べられるかどうかがあると思います。
答えはイエスです。
私の住んでいるドイツ、ミュンスター(Munster)での話になりますが。
日本のスーパーのように鮮魚コーナーがあるわけではありませんが、冷凍された魚、冷凍されたフライの魚は日常的に買うことができます。こちらに来てからまだ食べていないので食べたらアップしようと思います。
新鮮な魚はフードトラックが週末に来るのでそこで買うことができます。
刺身で食べられるマグロ、サーモンや、加熱して食べるタラ、イカ、タコ、アサリなどあります。
お値段はするのですが、たまに食べる分には問題ないと思います。
臭くもなく、いけます。
あと市内におすしと書かれたレストランを見かけるので機会があれば行ってみようと思います。
探せば醤油も手に入るので、スーパーで売っている白ワイン、生姜も使えば白身魚の煮付けも作れるはず。
いやー、白米が食べたくなってきました。
白米、ビネガーもうまく使えば握り寿司も作れますね。
ホームパティーなどで披露すれば結構喜ばれるかも♪